※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
フランスわんこ
将来は家賃分を賄えるような配当金が欲しいふらんすわんこです
目指すところとしては、配当利回り目標は4%×1,500万円の高配当株投資、つまり「年間60万円の配当金」を目指しています!
- 高配当株はタイミング投資で購入できるときにたくさん買う
- インデックス投資はコツコツと
が鉄板ですので無理なく、コツコツと株式投資をしていきたいと思っています!
心機一転、1月の株式投資結果を見てみましょう!
今月の配当金と株主優待一覧
今月は税引後で178円でした!
フランスわんこ
1月配当金渋いですねぇ…サムティも無くなったので2月も渋そうです( ノД`)シクシク…
1月の配当金の合計は178円でした!
持っている個別株や投資信託の紹介
みんな大好き、何の株を持っているか?のコーナーです!
先月から変わったところは、
- S&P500を4万円分購入(教育資金)
- オルカンを3万円分購入(老後資金)
- オリックス・JPX・KDDI・イオンモールをNISAに移動
- 住友精化10株→80株
- 三菱商事28株→50株
- VYMの配当金で外貨建てMMFを購入
となりました!
NISA枠が新しくなったことと、大統領がトランプさんになったことで株価が不安定になってるため、ちょくちょくと株を購入しております!
今後も住友精化、三菱商事を中心に買い進め、米国の情勢が変わり次第VYMを購入していこうと思います!
老後資金&教育資金の積立NISA状況
インデックス投資をするうえで、「65歳までに2,000万円を貯める」&「子供が18歳までに500万円」という目標を立てています。
現在の状況は以下のように貯まっております!
老後資金が1,938,008円です(楽天VT+オルカン)
教育資金が167,069円です(S&P500)(別途、教育資金200万円現金持ち)
達成率は老後資金9.7%(残り32年)、教育資金43.3%(残り16年)ですね…
まだまだ長い道のりですが、コツコツ頑張ります!
2025年1月の金融資産額
最後に先月比較してどれだけ資産が増えたのか、見てみましょう!
先月の金融資産額:6,220,368円
今月の金融資産額:6,409,608円
先月比べて189,240円アップです👆👆👆
フランスわんこ
教育資金で月4万円の積立投資がはじまったのも効いていますね!
高配当株投資もインデックス投資も継続するのが大事です!
みなさんも自分なりの継続方法を見つけてみてくださいね🙌