妊娠・出産・子育て編

【高校生までに500万円】教育資金の貯金状況

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

🤔「子どもが大学に行くその日までに、いったいどれだけのお金が必要なのだろう?」多くの親御さんが抱えるこの大きな疑問

現在の日本で、子ども一人あたりの教育費用は平均で約1,000万円とも言われています。

しかし、そのような大金を、どのようにして、いつから始めて貯めれば良いのでしょうか?

この記事では、私たちが実践してきた具体的な方法と、その成果について皆さんと共有したいと思います!

教育資金500万円を貯める道筋

私たちの場合、子どもの大学教育には約500万円が必要だと計算しました。

この目標に到達するために、月々の家計からいくらを割り当てるべきか、具体的な数字を出してみましょう。

たとえば、子どもが生まれた時から大学入学までの18年間で500万円を貯めるとすると、毎月約2万3,000円を積立てる必要があります!

でも月2万3,000円はなかなか貯金できませんよね…

なので、教育資金を効率よく貯めるために、以下の3つのステップを実行しました

  1. 家計の見直しで毎月の貯蓄額を確保する
  2. インデックス投資や高配当株投資を活用して、資金を増やす
  3. 貯蓄の進捗を確認し、計画を調整する

節約術については以下の記事で解説しています

この記事は、自分の進捗を確認しつつやっている投資などを公開します!

現状の教育資金

500万円を貯める道のりとして

  • 児童手当
  • ジュニアNISA
  • 収入からの貯金

の3本柱で行こうと思っています!

各柱については以下で説明します

1つ目の柱:児童手当

児童手当はそのまま教育資金に充てる予定です

出典:内閣府「児童手当制度のご案内

全てを貯金したら、198万円になります!

こちらは完全に教育資金となるため使うにはあと15年以上あると思います

なので、これを「投資するか」「現金のまま持っておくか」悩みますね!

2つ目の柱:ジュニアNISA

現状、ジュニアNISAで満額の80万円分投資をしています

こちらは日本株の高配当株に投資をしています

配当金は全て子供のお小遣いまたは塾代や勉強代に当てようと思うので、配当金を貯める気はないです

(そのためにインデックス投資ではなく、高配当株投資にしています)

ちなみにこのジュニアNISAで子供のお小遣いはすべて賄えると思っています!

理由は以下の記事で解説してるので気になる方は是非見てみてください

このまま持ち続けたら利回り2%ぐらいで16年後には100万円になるかな…ぐらいで考えています

3つ目の柱:収入からの貯金

現状、何かあった場合に使うための現金を100万円用意して、あとは貯金はせず全てを投資に回しています

これは住信SBIネット銀行で目的別口座で貯めています

このお金をインデックス投資に回してお金を増やすことを考えたのですが、投資に絶対は無いため最低限は現金で持っていた方が良いと思います!

まとめ

「500万円を現金で貯めるか」「貯金を投資に回し500万円を目指すのか」この辺は夫婦で話し合いをずっと重ねていますが結論が出ません😅

やはり投資は絶対ではないですし、教育資金は15年と先が決まっています

なので、キャッシュフローを厚めにするというのが正解かもしれませんね😰

\証券口座を持ってない人はこちらで作成できますよ/

株・投資信託ならネット証券のマネックス